渋谷区妊婦歯科検診を受診しました! | 初台の歯医者 | 初台駅1分「初台 はまだ歯科・矯正歯科」根管治療専門医

03-6300-6166

  • 03-6300-6166

【電話受付】9:30~19:00(月・水・木18:30、土・日17:00まで)※休診日:祝日

新着情報

カテゴリー:

渋谷区妊婦歯科検診を受診しました!

  • お知らせ
  • スタッフブログ

こんにちは~

今日は妊婦さんの歯の健康についてお話致します^^

渋谷区の妊婦の皆様、ご妊娠おめでとうございます!

母子手帳を区役所で発行してもらうと、

様々な助成金の案内や検診が受けられる資料一式が支給されます。

子宮頸癌の検診等は産婦人科でしてもらえるので良しとして・・

妊婦歯科検診のタイミングっていつだろう?どこに行けばいいの??なんて思いますよね。

つわりが落ち着いてから?準備もあるし、ギリギリでもいいかな・・?

そんな疑問をなんとなく解決してしまうのが今回のブログです。

題して「何か月で歯科検診を受けるのが平均でしょうか!?」ランキングを発表いたします!

ソースは私です笑

第3位! 8か月

第2位!! 6か月

第1位!!! 5か月

でした~

やはり「つわりが落ちついて安定期に入り始めてから」というのが一般的なようです。

 

 

 

ここからは私の個人的な感想です。

私は妊婦検診は用紙をもらってからすぐに行ったほうが良いと思いました。

おなかの大きい妊婦さんにとって虫歯が見つかってから治療に通うのは

日を追うごとに大変だろうな・・と思いました。

 

 

かくいう私も現在妊娠7か月で、私ランキング第2位の6か月に

 

当院の敏腕美人歯科衛生士、太田さんに妊婦歯科検診をお願いしました。

おやつの食べ方なんて大人になったら誰にも怒られないし、

ジュースをいつ飲むかなんて気にしないですよね・・笑

妊婦さんは少しずつ何度も食事を取りがちなので、お口の中が酸性に保たれることにより

虫歯になりやすい環境になってしまうそうなのです!!!

お掃除をしてもらって、歯肉の状態をチェックしてもらいます。

検診は30分程度で終了です。

私はなんと、虫歯だけでなく歯肉炎を指摘されました><

歯磨きを頑張るように!とのことです・・頑張ります(*_*)

 

当院では渋谷区成人歯科検診も行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

はまだ歯科医院 受付 伊東

ページトップへ戻る