マウスピース矯正について

マウスピース矯正とは、アライナーと呼ばれるマウスピース型の矯正装置を装着し続け、歯並びの改善をめざす治療法です。治療では、約2週間を目安に形の異なるマウスピースと交換し、少しずつ歯を動かしていきます。従来の治療法に比べて体にかかる負担が減り、痛みを少なくした治療に取り組めます。
装置も透明で薄く、装着していても目立ちにくいことが特徴です。金属も一切使用しておらず、お口の中を傷つけてしまう心配がほとんどなく、金属アレルギーをお持ちの患者様も安心です。取り外しも自由にでき、治療期間中の口腔ケアも安心です。虫歯や歯周病を抑制し、口腔内の衛生環境を維持できます。マウスピース矯正は、「矯正装置の見た目が気になる」「痛みの少ない矯正治療に取り組みたい」という患者様にお勧めです。ご不明点がございましたら、いつでも当院にご相談ください。
マウスピース矯正のメリットとデメリット
Meritメリット
- 装置が透明で薄く、ほとんど目立ちません
- 手入れが簡単なので、お口を衛生的に保てます
- 取り外しが自由にでき、食事の妨げになりません
- 違和感や圧迫感が少なく、長時間装着できます
- 装置はプラスチック製のため、金属アレルギーの患者様も安心です
Demeritデメリット
- 1日の装着時間(20時間以上)を守れないと、治療計画通りに歯が動きにくくなり、治療期間が長くなる恐れがあります
- 重度の叢生など、歯並びの状態によっては、マウスピース矯正が適していない可能性があります