歯科治療コラム|初台の歯医者 | 初台駅1分「初台 はまだ歯科・矯正歯科」根管治療専門医

03-6300-6166

  • 03-6300-6166

【電話受付】9:30~19:00(月・水・木18:30、土・日17:00まで)※休診日:祝日

新着情報

カテゴリー:

歯科治療コラム

歯の染め出しは効果あるの?虫歯の原因?|初台・代々木・西原・渋谷・予防歯...

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • 歯科治療コラム
平素より医療法人社団 I will 初台 はまだ歯科・矯正歯科をご愛顧いただき誠にありがとうございます。当院では治療の必要性がない患者様もメンテナンスで1〜3ヶ月間隔でご通院いただいております。メンテナンスでは・キャンサースクリーニング(口腔内に...
続きを読む

歯根破折は抜歯になっちゃう?|初台・代々木・西原・渋谷・歯医者・根管治療...

  • お知らせ
  • 根管治療
  • 歯科治療コラム
平素より医療法人社団 I will 初台 はまだ歯科・矯正歯科をご愛顧いただき誠にありがとうございます。当院は根管治療のご相談で来院いただく患者様が多くいらっしゃいますが、ご相談の多い内容が「かかりつけ医で歯根破折と言われたがなんとか残して治療していただけないか?」という内容です。実際の歯根破折の症例です。下のレントゲンは左から2番目の小臼歯が完全に割れています。このように完全に折れている場合は患者様に...
続きを読む

専門医と一般医における根管治療の違い-どのあたりに差があるの?- | 渋...

  • お知らせ
  • 根管治療
  • 歯科治療コラム
平素より医療法人社団 Iwill 初台 はまだ歯科・矯正歯科をご愛顧いただき誠にありがとうございます。2017年に掲載した記事を修正・加筆しています。一昨年の5月から1年間、理事長である濱田泰子は米国根管治療の父とよばれるペンシルベニア大学歯内療法学科の臨床コンセプトとテクニックを学ぶプログラムを受講させていただきました。http://www.pescj.org残念ながら現在も日米間の歯内療法臨床における治療の格差はどの切り口...
続きを読む

精密根管治療を始める前に〜隔壁形成と封鎖性がとても大切 |初台・西原・代...

  • お知らせ
  • 根管治療
  • 歯科治療コラム
平素より医療法人社団 I will 初台 はまだ歯科•矯正歯科をご愛顧いただき誠にありがとうございます。精密根管治療は無菌的な治療環境を確保するために治療開始前に様々な下準備が必要となります。まずは虫歯をしっかりと取り除きます。取り除いた後に歯の高さが不足している場合には周りから細菌が容易に侵入するため、歯の周りに高い防壁をつくります。この操作を「隔壁形成(かくへきけいせい)」とよびます。隔壁形成は、根...
続きを読む

抜歯を回避できる可能性、外科的歯内療法について| Apicoectomy...

  • お知らせ
  • 審美治療
  • 根管治療
  • 歯科治療コラム
平素より医療法人社団 I will 初台 はまだ歯科・矯正歯科をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。2016年に治療をさせていただいた症例です。患者様は40代女性「根管治療をしているが歯の痛みが取れない」とのことでご来院された患者様です。レントゲン写真です。セラミッククラウンを装着したばかりですが左側中切歯(右側の前歯)根尖部に円形の透過像を認めます。 激しい痛みこそないものの違和感はずっと残って...
続きを読む
マウスピース矯正モニター募集中

ページトップへ戻る